21件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

松阪市議会 2016-02-18 02月18日-01号

第2款保険給付費126億2889万3000円は、平成27年度の保険給付対象者数推計もとに、医療費動向による推移勘案の上、保険給付費を見込んだものでございます。 次に、97ページをごらんください。議案第4号平成28年度松阪市介護保険事業特別会計予算でございますが、第1条は、歳入歳出予算の総額をそれぞれ170億8197万8000円とさせていただくものでございます。

松阪市議会 2010-02-23 02月23日-01号

款2保険給付費の112億400万8000円は、平成22年度の保険給付対象者数推計もとに、医療費動向による推移勘案の上、保険給付費等を見込んだものでございます。内訳につきましては、58ページから67ページにわたり記載しておりますように、療養諸費99億4078万円、高額療養費11億3532万2000円、移送費17万円、出産育児諸費1億1093万6000円、葬祭費1680万円でございます。 

松阪市議会 2008-02-25 02月25日-01号

款2保険給付費の108億7785万7000円は、平成20年度の保険給付対象者数推計もとに、医療費動向による推移勘案の上、保険給付費等を見込んだものでございます。その内訳は、60ページから69ページにわたり記載しておりますように、療養諸費99億488万9000円、高額療養費8億6239万8000円、移送費17万円、出産育児一時金9240万円、葬祭費1800万円でございます。 

松阪市議会 2007-02-28 02月28日-01号

款2保険給付費の96億6315万4000円は、平成19年度の保険給付対象者数推計もとに、医療費動向による推移勘案の上、保険給付費等を見込んだものでございます。その内訳は、58ページから67ページにわたり記載しておりますように、療養諸費86億7606万6000円、高額療養費8億3916万8000円、移送費17万円、出産育児一時金9240万円、葬祭費5535万円でございます。 

津市議会 2006-09-13 09月13日-04号

今回この制度が新しく設けられるに当たって、事前説明では食費及び居住費保険給付対象になるとのことでした。しかし、国の法制度の変更に当たりましては、介護保険同様ホテルコスト徴収であり、利用者負担増を招くものだと指摘されておりました。私たちはこの制度利用者負担増を招くものだと考えておりますが、実際のところどうなのか、市の認識をお伺いします。 第2点目は、保険外併用療養費の創設の問題です。 

松阪市議会 2006-03-01 03月01日-01号

款2保険給付費の98億9862万1000円は、平成18年度の保険給付対象者数推計もとに、医療費動向による推移勘案の上、保険給付費等を見込んだものでございます。その内訳は、58ページから67ページにわたり記載しておりますように、療養諸費89億819万8000円、高額療養費8億5705万3000円、移送費17万円、出産育児一時金7920万円、葬祭費5400万円でございます。 

松阪市議会 2005-03-02 03月02日-01号

款2保険給付費の99億2212万9000円は、平成17年度の保険給付対象者数推計もとに、医療費動向による推移勘案の上、保険給付費等を見込んだものでございます。その内訳は56ページから65ページにわたり記載しておりますが、療養諸費87億7341万8000円、高額療養費10億1494万1000円、移送費17万円、出産育児一時金8040万円、葬祭費5320万円でございます。 

津市議会 2004-06-16 06月16日-02号

介護保険におきまして、居宅サービスにつきましては、介護サービス部分だけが保険給付対象でありまして、居住部分食事部分への保険給付がない一方、いわゆる施設サービスでは介護食事居住等に要する費用が保険給付対象となっておりますことから、利用者施設志向を促進しているのではないかというふうにも言われております。

松阪市議会 2003-09-16 09月16日-01号

第7条は、使用料徴収を定めたもので、介護保険法健康保険法及び老人保健法に規定する保険給付対象分の自己負担額をいただくものでございます。また、(2)は保険給付対象外の負担額をいただくものでございます。 附則といたしましては、この条例は平成15年12月1日から施行しようとするものでございます。 よろしく御審議賜りますようお願い申し上げます。          

津市議会 2000-03-14 03月14日-03号

さて、介護保険給付対象外サービスとしての配食サービスについてお伺いいたしますが、この施策の考え方に一定の理解はいたしますけれども、本来、この種事業は、中小多くの民間事業者からの参入も見込めると考えられます。官と民との役割を分担させて、見回り機能事業に付加をし、公共ではなくて民間活力の導入を図るべきであると存じますが、お考えをお伺いします。 

津市議会 2000-03-13 03月13日-02号

それから、敬老の日の集い事業につきましては、対象年齢の段階的な引き上げを、それから老人日常生活用具給付事業におきましては、介護保険給付対象品目以外の支給、こういうふうにさせていただきたいと思います。 継続して実施をしていく事業といたしましては、緊急通報装置事業高齢者住宅改造補助事業等事業であります。

名張市議会 1998-03-05 03月02日-02号

次に、要介護認定介護保険給付対象外になった人への対応はどうなるのでしょうか。例えば、現在ホームヘルパーが派遣され、買い物、食事の用意、掃除等してもらっている人が仮に虚弱と判定された場合、市は即刻ホームヘルパーの派遣を取りやめ、その人の自立の方向を断ち切るのでしょうか。それとも、そのようなケースを厚生省のいう横出し、上出し、つまり市町村特別給付保健福祉事業で埋めることになるのでしょうか。

  • 1
  • 2